上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Directional Movement のマルチタイムフレーム化です
chart studioには、Directional Movement関連のモジュールがいくつかあります。
以下に整理します。
***********************
function PlusDI;
高値の上昇力を計算するファンクションです
function MinusDI;
安値の下落力を計算するファンクションです
function Dirmov_DX;
PlusDIとMinusDIをもとに計算するファンクションです
indicator Directional_Movement;
PlusDIとMinusDIをチャート上の表示するインジケータです
indicator Directional_Movement_DX;
PlusDIとMinusDIをもとに計算したDirmov_DXをチャート上の表示するインジケータです
indicator Directional_Movement_ADX;
Directional_Movement_DXを平均化したインジケータです
平均化には、mmaを使っています
indicator Directional_Movement_ADXR;
Directional_Movement_ADXを修正したインジケータです
***********************
一杯ありますが、ファンクションのマルチタイムフレーム化ができれば良さそうです。
手始めはfunction PlusDI のマルチタイムフレーム化を実施します。
検証にはGFTのdealbook360を使っています

GFTの紹介ブログ記事システム売買ルールモジュール集の目次参考になったらクリックよろしく
人気blogランキングへ
自前の検証をお勧めします
口座開設はこちらから

スポンサーサイト